主な発表論文
2023年度 学術講演会・シンポジウム等での発表論文一覧表
【地震工学】
タイトル | 著者名 | 発表機関名 | 掲載年月 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2021年アラスカChignikプレート間地震 (Mw8.2) の広帯域震源特性 | 郭 雨佳 吉田 邦一 宮腰 研 |
日本地球惑星科学連合2023年大会 SSS09-P10 |
2023.05 |
2 | 2022年台東地震の震源近傍記録に基づいた断層破壊様式の予備的な考察 | 小穴 温子 宮腰 研 佐藤 俊明 |
日本地球惑星科学連合2023年大会 SCG60-08 |
2023.05 |
3 | Quantitative strong motion simulations at three locations in downtown Mashiki during the 2016 Kumamoto Earthquake (Mw 7.0) based on the nonlinear ground response analyses with soil liquefaction | Kiyoshi Fukutake Kazuhiro Yoshida Hiroshi Kawase Fumiaki Nagashima Jikai Sun |
Earth, Planets and Space 75巻,No.87(2023) |
2023.05 |
4 | 災害時に発生したコンクリート塊の混和材を用いた再資源化 | 村上 一夫 道正 泰弘 山本 武志 グエン ヴァン フィン |
第77回セメント技術大会講演要旨 1316 pp.130-136 |
2023.05 |
5 | 多時期航空レーザ計測データから見た熊本地震による南阿蘇村の建物解体撤去と再建状況 | 山崎 文雄 劉 ウェン |
地域安全学会梗概集 No.52 pp.27-30 |
2023.05 |
6 | Kinematic Rupture Characterization of Large Compressional Intraslab Earthquakes Along the Tohoku Region, Japan | Kenichi Tsuda Shohei Yoshida Chen Ji Ralph J. Archuleta Toshiaki Sato |
Journal of Geophysical Research Solid Earth | 2023.05 |
7 | 多時期航空レーザ計測データを用いた2018年胆振東部地震による厚真町の被害把握と復興モニタリング | 山崎 文雄 劉 ウェン |
日本リモートセンシング学会 第74回学術講演会論文集 pp.41-44 |
2023.06 |
8 | ALOS-2画像を用いた2023年トルコ・シリア地震による都市域の被害把握 | 劉 ウェン 山崎 文雄 |
日本リモートセンシング学会 第74回学術講演会論文集 pp.47-50 |
2023.06 |
9 | 「内陸地殻内地震の3ステージモデルに適合した短周期レベルのスケーリング則の提案」の補遺 | 藤堂 正喜 新井 健介 宮腰 淳一 佐藤 俊明 藤原 広行 森川 信之 |
日本地震工学会論文集 第23巻,第2号,pp.71-76 |
2023.05 |
10 | SSHACレベル3ガイドラインに基づく伊方サイトでの震源モデルを活用した確率論的断層変位ハザード解析 | 西坂 直樹 大西 耕造 石川 慶彦 大野 正登 宮腰 淳一 池田 倫治 辻 健 隈元 崇 奥村 晃史 |
日本地震工学会論文集 第23巻,第4号,pp.70-88 |
2023.08 |
11 | 三角形領域の積分点配置に関する検討 | 松本 良一郎 | 2023年度日本建築学会大会(近畿) 学術講演梗概集 20096 pp.191-192 |
2023.09 |
12 | 2010年チリMaule地震(Mw8.8)の震源インバージョン結果に基づいた静的応力降下量分布の推定 | Saruul Dorjpalam Luis A. Dalguer 岡田 康男 宮腰 研 入江 紀嘉 鳥田 晴彦 |
2023年度日本建築学会大会(近畿) 学術講演梗概集 21365 pp.729-730 |
2023.09 |
13 | 内陸地震の3ステージモデルに適合した断層パラメータの設定方法と地震動評価 その1:断層パラメータの設定方法 |
藤堂 正喜 新井 健介 宮腰 淳一 佐藤 俊明 藤原 広行 森川 信之 |
2023年度日本建築学会大会(近畿) 学術講演梗概集 21410 pp.819-820 |
2023.09 |
14 | 内陸地震の3ステージモデルに適合した断層パラメータの設定方法と地震動評価 その2:断層パラメータの設定例と地震動評価 |
新井 健介 藤堂 正喜 宮腰 淳一 佐藤 俊明 藤原 広行 森川 信之 |
2023年度日本建築学会大会(近畿) 学術講演梗概集 21411 pp.821-822 |
2023.09 |
15 | Rupture Process of the 2021 and 2022 Fukushima-Oki, Japan, Intra-Slab Earthquake ( Mw7.1, Mw7.4) Inferred From Broad-Band Strong Motion Records | Shohei Yoshida Kenichi Tsuda Ken Miyakoshi Toshiaki Sato |
SSA 2023 Physics-based Ground Motion Modeling conference 10361 |
2023.10 |
16 | Slip-Weakening and Velocity-Strengthening Friction Law for Near-Surface Layer in Dynamic Earthquake Rupture Simulations | Yuko Kase Kiyoshi Irie Haruhiko Torita |
SSA 2023 Rhysice-Based Ground Motion Modeling conference 10297 |
2023.10 |
17 | 海溝型地震のプレート間地震とプレート内地震の比率について | 森川 信之 宮腰 淳一 藤原 広行 |
日本地震学会2023年度秋季大会 S09P-09 |
2023.10 |
18 | 特性化震源モデルに基づく2023年トルコ・カフラマンマラシュ地震(Mw7.7)の地表地震断層近傍の強震記録の再現 | 貴堂 峻至 永野 正行 宮腰 研 新井 健介 佐藤 俊明 |
日本地震学会2023年度秋季大会 S15-13 |
2023.10 |
19 | 特性化震源モデルに基づく2023年トルコ後発地震(Mw7.6)の破壊伝播速度に着目した地震動シミュレーション | 金山 聖 貴堂 峻至 劉 虹 永野 正行 |
日本地震学会2023年度秋季大会 S15-14 |
2023.10 |
20 | 特性化震源モデルに基づく2022年台東地震(Mw6.9)の断層浅部すべりに関する検討 | 小穴 温子 宮腰 研 吉田 昌平 佐藤 俊明 |
日本地震学会2023年度秋季大会 S15-16 |
2023.10 |
21 | Extraction of damaged urban areas due to the 2023 Kahramanmaraş, Turkey, earthquake using ALOS-2 images | Fumio Yamazaki Wen Liu |
The 8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR 2023) | 2023.10 |
22 | 経験的グリーン関数法に基づく1948年福井地震と1945年三河地震の短周期レベルの推定 | 佐藤 智美 岡崎 敦 |
第16回日本地震工学シンポジウム C1-PA01 |
2023.11 |
23 | 全国地震動予測地図の地震活動モデルの改良に伴う地震発生数の変動の分析 | 宮腰 淳一 森川 信之 藤原広行 |
第16回日本地震工学シンポジウム G403-19 |
2023.11 |
24 | K-NET・KiK-net強震動記録のフラットファイル構築 | 森川 信之 岩城 麻子 藤原 広行 秋山 伸一 前田 宜浩 久保 久彦 青井 真 早川 俊彦 高橋 真理 加藤 研一 佐藤 俊明 林 孝幸 岡崎 智久 司 宏俊 松山 尚典 前田 宜浩 翠川 三郎 |
第16回日本地震工学シンポジウム G403-20 |
2023.11 |
25 | マルチスケール・アスペリティを考慮したM9クラスのプレート間地震の特性化震源モデル -2011年東北地方太平洋沖地震の既往震源モデルに基づいた検討- |
入江 紀嘉 宮腰 研 Dorjpalam Saruul 岡田 康男 鳥田 晴彦 佐藤 俊明 田島 礼子 |
第16回日本地震工学シンポジウム G417-05 |
2023.11 |
26 | 不均質すべり分布モデルに基づく国内外の海溝型プレート間地震の震源パラメータの地域性および深さ依存性の検討 | 郭 雨佳 宮腰 研 入倉 孝次郎 |
第16回日本地震工学シンポジウム G417-06 |
2023.11 |
27 | A PROPOSAL OF THE SCALING RELATION FOR THE SHORT-PERIOD LEVEL ASSOCIATED WITH THE THREE-STAGE MODEL OF INLAND CRUSTAL EARTHQUAKES | Masanobu Tohdo Kensuke Arai Jun'ichi Miyakoshi Toshiaki Sato Hiroyuki Fujiwara Nobuyuki Morikawa |
Journal of Japan Association for Earthquake Engneering Vol.23,No.6,pp.1-18 |
2023.12 |
28 | Estimation of landslides due to the combined disaster of earthquake and heavy rainfall using multi-temporal LiDAR data | Wen Liu Yoshihisa Maruyama Fumio Yamazaki |
Proceedings of the IEEE 2023 International Geoscience and Remote Sensing Symposium | 2023.12 |
29 | Damage assessment of debris flow in Atami city, Japan, based on field survey and high-resolution SAR data | Fumio Yamazaki Wen Liu |
Proceedings of the IEEE 2023 International Geoscience and Remote Sensing Symposium | 2023.12 |
30 | Three-dimensional velocity structure models in and around the Kathmandu Valley, Central Nepal | Kazuki Koketsu Haruhiko Suzuki Yujia Guo |
Earth, Planets and Space 76巻,No.6 (2024) |
2024.01 |
31 | 1923年関東地震の際の東京における今村式2倍強震計による本震記象とその復元波形の再評価に関する一考察 | 片岡 俊一 佐藤 俊明 宮腰 淳一 岡田 敬一 早川 崇 |
地震 第2輯,第76巻,pp.303-316 |
2024.01 |
32 | Analytical Study of the Effect of SIde Contact Codition on the Embedded Side Spring | Yuki Inoue Hiroshi Tomofuji Kazuhiro Yoshida |
SMiRT-27 Th.3.F-04 |
2024.03 |